PS4/XboxOne『Jump Force』最新PV公開!黒ひげやベジータ、ゴンさんも登場!?
PS4/XboxOneで発売予定、ジャンプキャラクター総出演の
アクションゲーム『Jump Force』。
以前より『BLEACH』の参戦なども告知された本作の
新たなPVが公開されました。
新たな参戦者が多数登場
週刊少年ジャンプ創刊50周年記念作品として
様々な人気マンガのキャラクターたちがクロスオーバーする
対戦アクションゲーム。
今回新たに公開されたPVでは、以前より発表されていた
ルフィやフリーザ、愛染たちの他、
新たに『ワンピース』からサンジと黒ひげことマーシャル=D=ティーチにサボ、
『ドラゴンボール』からベジータ、
そして『HUNTER×HUNTER』からゴン=フリークスとヒソカ=モロウが参戦。
黒ひげはヤミヤミの実の能力を持つ能力者で、
全てを吸い寄せる暗黒の力と白ひげから奪った自身の力を持った海賊。
その掌に敵を吸い寄せ、反対の手で自身の力を打ち込むスタイルの様です。

サボは【竜爪拳】とエースから受け継いだメラメラの実の能力を用いた
格闘術を武器に戦う様子。
いつもの鉄パイプもしっかり持参しています。

サンジはルフィ同様に新世界編の姿、ちょび髭での登場。
【悪魔風脚〈ディアブルジャンプ〉】からの
【粗砕〈コンカッセ〉】でヒソカを一撃の元に伏しております。

ベジータは最強の技【ファイナルフラッシュ】を放つ姿が描かれています。
撃った相手が再生したり蹴り飛ばされたりと余り日の目を見ない技、
今回は見事に放っておりますが、相手いなくない?(笑)

『HUNTER×HUNTER』のゴンは自らの念能力【ジャジャン拳】のグーを用いた後、
自らの全てを犠牲にした【強制的に肉体・念能力を成長させた姿】へと変貌。
超速度で敵に詰め寄る姿が映されていました。

ヒソカは持ち技【伸縮自在の愛〈バンジーガム〉】で敵を振り回しています。
何やら紫色の炎が出ていますが、
これは新たな能力なのかそれともエフェクトなのか。

こう錚々たるメンバーが並ぶと、ヒソカさんの活躍が危ぶまれますな。
彼はそういう地力ではなく類稀なる戦闘センスが強さですから、
どれだけ思考を巡らせてもやれ完全催眠だやれビックバンアタックだと
言われてしまっては対抗する術が無さすぎる(笑)
ゴンさんに関しては嬉しいけど、超必殺技みたいにポンポン出せるっていうのもねぇ。
一応使ったあと凄いことになった訳ですし…。
本当に使用後、ゴンを使えなくなったらそれはそれで面白い設定ですけども。

現在の参戦キャラは16キャラ
現在までにPVに登場しているキャラは以下の通り。
ワンピース
モンキー=D=ルフィ
ロロノア=ゾロ
サンジ
マーシャル=D=ティーチ
ドラゴンボール
孫悟空
ベジータ
フリーザ
NARUTO
うずまきナルト
うちはサスケ
BLEACH
黒崎一護
朽木ルキア
藍染惣右介
HUNTER×HUNTER
ゴン=フリークス
ヒソカ=モロウ
DEATH NOTE
夜神月
リューク
週刊少年ジャンプを代表する作品たちからの主役たちの名が並び
嫌が応にも心が躍るラインナップとなってきましたが
やはり異質なのは矢神月ですよね。
名前と死因を書くだけで殺すことが出来る【デスノート】を所有する天才青年。
個人の身体能力は運動のすごく得意な大学生レベルですから
力比べでは絶対に敵いませんがノートの力がね、圧倒的過ぎて。
これだけ名前の割れている面々ですから、
取り敢えず出そうなやつ全員書いとけば優勝ですものね。

対抗出来るジャンプキャラがいるとしたら、
たぶん抜作先生くらいなものですよ。
あの人は何を書いても何故かケロリとしてそう(笑)
まぁプロデューサーの中島光司さん曰く、
プレイアブルキャラクターでは無いそうで。
ストーリーの狂言回しの様な役割になるのでしょうか。
その他の登場キャラとして気になるのは、
今回のPVで最後に現れたこの人影。

麦わら帽子を首にかけた長髪の青年。
若かりし頃のシャンクスと思えなくも無いですが、
オリジナルキャラクターなのか、アバター作成が出来るのか。

何となくオンラインロビー的な場所も有りましたし、
そんな可能性が高そうではありますが
気になる要素は追々の発表でしょうね。

背景でも中国の繁華街のに黒ひげの船が突っ込んでたり
湖岸などの現実を舞台にしている場所を始め、
『ドラゴンボール』の山に自由の女神が刺さっていたりと
逆に出演作品の世界に現実の物が混在している様な場所も。

リアルとフィクションが入り混じる中
戦うジャンプキャラクターたち。
一体彼らは何のために戦うのか。
バトルマンガのキャラクターがメインになるとの事ですが、
旧作新作合わせればかなりの数ですし
誰が出てくるのか楽しみで仕方ない。
そういった情報も含め、続報を期待したい所です。
ジャンプ+ではそんなジャンプ作品が連載中
スマホアプリ「ジャンプ+」では、
そんな往年の名作たちが基本無料で掲載中。
『ワンピース』は毎週火曜日、間もなくアラバスタ編が完結します。
クロコダイルもこの作品に出て欲しい所ですが、表現が難しそう。
『ドラゴンボール』は毎週月曜日。
サイヤ人襲来を前に、界王さまの所で修行中です。
『BLEACH』は映画公開も記念し、フルカラー版が公開中。
間もなく更木剣八との戦い、熱い展開目白押しの尸魂界編です。
その他にも名作やオリジナル作品も目白押し。
ゲームを楽しむ予習として、楽しめること間違いなしです。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン