少年漫画的な熱いストーリーと自由なキャラ育成!『カムライトライブ』の内容と序盤の進め方をざっくりご紹介
2018年9月4日にリリースから400日を突破し、まだまだ盛り上がりを見せているらしい
スマホRPG『カムライトライブ』。
最近初めて面白かったので、これから始める人たちの為に
序盤の流れを含めゲームをご紹介しようと思います。
育成要素が充実のRPG『カムライトライブ』はコチラから↓
カムライトライブとは何ぞや
株式会社アプリボットより配信中のスマホRPG。
正式名称は『神式一閃 カムライトライブ』。
ヤマタノオロチが封印されて幾年月。
平和な時代に影が差し、『ケガレ』と呼ばれる化物が
人々の暮らしを脅かしていた。
ケガレに相対するは八百万の神々の力を受け継いだ戦士<神侍-カムライ->。
大切なモノを、人を、信念を。
自らの守るべきものの為、
カムライたちは命を賭けて戦います。
プレイヤーはそんな世界でカムライたちを鍛え
指示を出すトレーナーとしてお話がスタート。
後述のマンガにて活躍するマヒト、イツキ、スイと
出会う所から始まります。
彼らと共に向かった任務先で出会ったのは
謎の男に襲われている少女・アメリ。
アメリの不思議な力で窮地を脱した彼らは、
彼女の口からヤマタノオロチ復活の兆しを知ることとなるのです。
強さを求め走る少年少女たちが立ち向かう世界の謎、
仲間たちと互いを認め合い高め合う彼らの活躍は
まるで少年漫画の様な熱いストーリー。
自由度の高すぎる育成要素を重点に置いた、
新感覚のロールプレイングゲームというか、
育成するためにストーリーを進める感じのゲームです。
魅力的なキャラクターたち
ゲームではカムライとして、老若男女問わず様々なキャラクターが登場。
主に虹水晶を使ったガチャやストーリーなどで仲間にすることが出来ます。
仲間にしたカムライは修行を経てパーティに参列し
迫りくるケガレや世界を脅かす敵、
そして腕を競い合うカムライたちと戦うことが出来る様になります。
仲間になるカムライたちは
格好良い男から可愛い女の子、
更には謎の生物的マスコットまで多種多彩。
どのカムライも修行を経て強力なキャラに育成出来ますので
見た目の好みで決めちゃっても良いんじゃあないでしょうか。
自由度が高すぎるカムライの育成
『カムライドライブ』の一番のオススメポイント、
それは育成の自由度の高さです。
どれだけ自由かというと修行によって育てられるパラメータの強化が
どこをどう育てるかが完全に自由な上、覚えた技の設定も自由。
更には修行で選ぶサポートキャラによって
ポイントの上昇や習得する技も変わってくるので
他のどのプレイヤーとも被らない
自分だけのカムライを育て上げる事が出来ます。
『パワプロ』のサクセスモードの様に
自分だけのキャラクターを作り上げる楽しみは
他のスマホゲームでは余り類を見ないタイプかと。
また、修行中にキャラクター同士の掛け合いが楽しめるのも魅力。
好きなキャラ同士ではどんな会話が繰り広げられるのか、とか
このキャラパラメータで見てたけど好きになりそう、とか
カムライたちをもっと深く知る事も出来る機会になっています。
戦闘はシンプルなコマンドバトル
戦闘はパーティメンバーを手前に据えた視点での
コマンドバトル。
育成したキャラに設定した技たちを選び敵と戦います。
クエストでは3人組のパーティにてストーリーを進行し、
現れるケガレや謎の敵たちと戦います。
プレイヤー同士で戦える闘技場では4人パーティでのバトル。
とはいえリアルタイムのPvPではなく、
他プレイヤーが設定した「防御バトルキャラ」たちとの戦いになります。
育成したカムライたちの実力を見せる機会、
もちろん勝利を重ねる事で様々な特典があります。
闘技場の「リーグ対戦」に挑戦し
メダルを集める事で強力なカムライや
ガチャチケットなどが貰えたり、
勝ち点で競い合うランキングで上位に入ると
虹水晶が最大2000個近く貰えたりもします。
積極的に挑戦し、ガンガン勝利してランキング上位を目指しましょう。
ストーリーに連動するマンガも掲載
アプリ内にはシステム関係の他に、マンガの項目が表示。
プレイヤーが初めに仲間になるマヒト、イツキ、スイの3人を主軸に置いた
前日譚のストーリーがマンガとなって公開されています。
本編が39話無料公開、番外編もいくつか。
更にはガチャなどでカムライをゲットする度に
該当のキャラクターエピソードが解放されます。
何とこのマンガ公開、初めて閲覧した際には虹水晶がプレゼントされます。
本編を1話見るごとに50個、キャラクターエピソードや番外編は10個。
本編だけで39話なので、39×50=1,950個の虹水晶が手に入ります。
10連ガチャも最初は1,000個や1,500個で回せますので、そのくらい大量に貰えることに。
本編自体もキャラクターを掘り下げつつ
彼らが背負う様々な秘密や真実、
そしてそれを目指すべくぶつかる壁や戦いが描かれており、
ゲーム本編さながらに少年漫画チックで熱い展開が続くストーリーは
『カムライトライブ』を更に楽しめる事間違い無しな内容となっております。
39話【カムライトライブ】にて新たに一歩踏み出した彼らの活躍、
割れた鏡の真実、
神侍祭でマヒトたちを圧倒したH・Jの正体や
明かされなかった謎の数々は
ゲーム本編にて色々と明かされていきます。
初めは自分も「まぁ石貰えるし…」程度で見始めましたが
気付けば39話に辿り着いていました。
というかココで終わりかよ!?とツッコんでしまう程に楽しんでました(笑)
番外編やキャラエピソードも登場人物たちの魅力を更に引き出しています。
個人的オススメは三十路かわいいモモムミさんと
サービスシーン満載の【嘘と心理の凸凹論】あたりがおススメです。
まぁ全部見てもらう方が良いんですけどね、虹水晶ゲット的な意味でも。
リセマラのススメ
ゲームを開始いたしますと世界観の説明や戦闘の流れなど
色々と説明がありまして、15分ほどのチュートリアルが流れます。
その後何やかんやありまして
ログインボーナスなどがゲット出来た所からがスタート。
計3,500個の虹水晶やカムライなど、様々なプレイ特典が手に入ります。
スタートダッシュキャンペーンで10連ガチャが1回目1,500個、
2回目2,500個となっておりますので
上述のマンガを10話まで読んで500個増やして2回回すも良し、
その他の期間限定ガチャで初回1,000個だったりもするので
そちらと併用して回すも良し。
取り敢えずさくっと10連が2~3回は回せます。
ガチャ最初の巻物の色が緑だと微妙、
赤金だと高レアキャラの可能性大。
更にガチャを引いている時に白黒マンガのカットインが入ると
高レアである可能性が高いです。
本当に一瞬のカットインですが、
こういう演出が出るとテンションが上がりますね。
内容がいまいちだった場合はリセマラスタート。
アンインストールして再度インストールだと時間がかかるので、
スマホの「設定」⇒「アプリ」⇒「カムトラ」⇒「ストレージ」⇒「削除」で
再度起動。
すると、何と2回目から「チュートリアルをスキップしますか?」という選択肢が。
もちろんもう一回チュートリアルしたいとか、オープニングアニメみたいとかであれば
「いいえ」で良いのですが、今回はリセマラなので「はい」を選びましょう。
データを削除していますので再度およそ1.7GB程のデータダウンロードが開始。
5分前後待つと一気にログインボーナスの画面まで移動出来ます。
もう一回回して良ければ修行、だめならリセマラ。
都度1.7GB程のデータをダウンロードしますのでWi-Fi環境推奨。
間違っても3G回線の時に挑戦しない様にご注意を(笑)
★5キャラは初期ステータスや奥義取得や修行でのボーナスも高いので
1人いるだけで序盤の進行は大分楽になります。
なので、目当てのキャラが★3や4だったとしても、
1人は★5を用意しておいた方が色々と捗りますのでご留意を。
まぁ★4キャラを上限解放して★5にしても良いんですけどね。
序盤の進め方ご紹介
あくまで主観の考えなので、他にも色々良い方法が有るとは思います。
一意見ということを予めご留意ください。
修行キャラをバトルキャラに
チュートリアル終了後、リセマラするしないは別として
カムライたちをゲットします。
ですがこのカムライたち、そのままストーリーやバトルには連れて行けません。
修行を行い育成し、バトルキャラへと昇華させる必要があります。
バトルキャラになった後はまが玉による補正のみで、
その後のレベルアップなどはありません。
その為、修行での成果がそのままキャラクターの性能となります。
修行時の初期パラメータなどは修行キャラのレベルで決まりますので
まずは目当てのキャラ含め、レベルアップでLv25くらいまでしておきましょう。
開始時に配られるお金や強化玉で8キャラくらいはLv25に出来ますが、
Lv30~35にしようとすると6キャラ全員は厳しいかもしれません。
★4までしかいなければ、上限解放で★5を作りましょう。
1回の修行は長く、その作業だけで30~40分ほどかかります。
オート倍速で飛ばせば早くはなりますし
途中で中断したり再開したりも出来ますので、
焦らずじっくり育てられます。
修行中、および完了時にはパラメータの割り振りが出来ます。
攻撃特化にするも良し、バランス良く鍛えるも良し、
自分の好みのキャラを更に自分色に染めてやりましょう。
また、スキルレベルの強化も可能。
ですが、これは極意を取得後の方がオススメ。
修行が進むと色々な極意を手に入れる事が出来ますので、
その後で育てた方がポイントのお値引きが入って効率的になります。
良く分からないけどさっさとストーリー進めたい!という方には
おまかせチケットも配布されていますので
一旦そちらにお願いして見るのも良いかと思います。
ちなみにバトルキャラが出来た後、
再度修行で作り直す事も可能。
そうした場合はキャラが作り直されるというより、
再度作り上げるという形になります。
なので、一度おまかせでキャラを仕上げて、
話を進めてアイテムなども集めて、
その後じっくり育成をするのもいいかもしれません。
が、後で説明しますミッションは
おまかせチケットを使うとクリアになりませんので、
やはり一度じっくりお試しいただくのが良いかと思います。
バトルキャラ育成後はバトルへ
カムライが修行を完了しますと、
晴れてパーティメンバーに配属が可能となります。
ストーリーに進み世界を脅かす不穏な影に立ち向かうも良し、
闘技場で並み居る強豪たちとの戦いに挑むも良し、
と言いたい所ですが、まずはミッションクリアを目標に進むのがおススメ。
ミッションをクリアしていこう
特定の条件をクリアする事で様々な報酬が貰えるミッションが
何種類かあります。
ストーリーミッションはその名の通り
ストーリー進行でクリア出来るミッション。
ガチャチケや虹水晶、強化アイテムなどが貰えます。
ストーリーを追いながらクリアしていくため
気付けば大分クリアしているとなることも少なくありません。
スタートダッシュミッションはストーリーミッション同様に
虹水晶や強化アイテムが手に入るだけでなく、
すべてクリアすると★4以上確定チケットが手に入ります。
7日間以内にクリアする必要がありますので、
戦力強化の為にも優先的にクリアしたいミッションです。
なお、ミッションの一つ「奥義を設定したバトルキャラを作成する」ですが
★5キャラでないと奥義は修得出来ませんのでご注意を。
また、「気合全開」は
師匠キャラとのコミュニケーションで確率で発動しますので、
1キャラは師匠キャラを入れておきましょう。
その他デイリーミッションや通算ミッション、
イベント限定ミッションなども登場。
ついでにストーリーミッションや
デイリーミッションも併せて取っていくのが
スムーズな進行になります。
スタートダッシュミッションをクリア出来るレベルになれば、
その先はもう思うがままに進むのが良いです。
ストーリーに闘技場にイベントにやる事は盛りだくさん。
自らが育て上げた自慢のカムライたちと共に、
めいっぱい楽しんじゃいましょう。
超簡潔にポイントまとめ!
・リセマラは2回目からスキップでサクサク可能
・目当てが誰であれ、★5キャラはゲットしておきましょう
・スタートダッシュミッションを重点に修行を進めましょう
・修行に関わるキャラは取り敢えずLv25にしておきましょう
・★5キャラで修行するのと、師匠キャラを入れるのを忘れずに
とはいえ、そんなざっくり進めても楽しむ要素が分かり難いと思います。
修行に関しては突き詰めるとキリがないですし、
そういう要素を楽しむのって時間がかかりますしね。
このゲームに限った事ではないですが、
試しにサクサクっとプレイしてみて
キャラでもシステムでも気に入る点があればじっくりやってみるのがよろしいかと。
ストーリー進行の為の育成では無く、
育成のためのストーリー進行その他となりかねない程に、
奥深い育成要素は楽しみ甲斐が有ります。
強化のための資産つくりにミッションとストーリーを進め、
ランクの高いキャラを育成する。
育成すると特典も有りますので、それを元に更に進行・育成。
取り敢えず修行総合評価Aを目指したいですが、いつになる事やら(笑)
マンガでは湯気が良い仕事している『カムトラ』はコチラから↓