『叫び』×『ポケモン』!?『ムンク展』とのコラボでムンクさん風のピカチュウたちが描かれたカードが登場

18/10/16小ネタポケモン

1996年の初作発売から未だ人気冷めやらぬ『ポケットモンスター
そのカードゲーム『ポケットモンスター オフィシャルカードゲーム』と
10月27日から東京美術館で開催の『ムンク展-共鳴する魂の叫び-』がコラボし
ムンクの『叫び』調に描かれたカードが発表されました。

[スポンサーリンク]

最近謎コラボは世間の流行りなのか

任天堂より発売されている人気RPG『ポケモン』。
今回その名作がコラボしたのはムンクさんの名称で
どう馬鹿(水曜どうでしょう馬鹿)たちに愛されている
ノルウェーの画家であるエドヴァルド・ムンクさんの作品展。

日本でもっとも有名な彼の作品『叫び』のデザインを踏襲した
ポケモンたちが描かれたカードゲームのカードが発表されました。

『ポケモンカードゲーム』公式ページより

今回登場するポケモンは
ピカチュウイーブイコダックミミッキュモクローの5体。
5体が『叫び』の橋の上で並んでポーズを取っているという絵になっており、
5枚並べると1枚の絵になる様な形。
何とそのプロモカード5種類は様々な方法でのプレゼント配布となります。

カードの能力は5種とも同様で【叫び】のみ。
効果は「お互いのバトルポケモンをそれぞれこんらんにする」との事。
ポケモンカードは発売開始当初のパックくらいしか買ってませんでしたが
能力的にはネタカードになりそうですね。

『ポケモンカードゲーム』公式ページより

あざとさ全開のピカチュウさんの入手方法は後日発表との事。
こちらは公式ホームページを要チェックですね。

『ポケモンカードゲーム』公式ページより

あざと可愛い2号・叫び間違いのイーブイ
全力投球のコダック、そして唯一耳を塞いでいるモクロー
11月2日以降にポケモンセンター・ストアで
拡張パック・強化拡張パック・ハイクラスパックを計2パック購入した方に
3種の中から1枚好きなカードをプレゼント
との事。

なお、おひとり様各種1枚までとの事なので30パック買うから10枚ずつ!
とかは出来ませんので、あらかじめご注意ください。
また、ポケモンセンターオンラインは対象外。
実店舗での購入のみが対象となります。

『ポケモンカードゲーム』公式ページより

最後の1体、ミミッキュさんに関しましては
裾から本体が出て来て耳をふさいでいる様ですが、
絵のテイストも相まって凄い良い感じに仕上がっている様に思えます。
こちらは10月27日に発売されます
ポケモンカードゲーム ミニカードファイル 叫びピカチュウ/イーブイ」の
付録として封入されます。

『ポケモンカードゲーム』公式ページより

1冊¥450+税、ポケモンセンターオンライン及び
ムンク展会場での発売との事。
コチラは30冊買えば30枚手に入りますので、
ミミッキュファンは買い占めちゃいましょう(笑)

詳細やピカチュウのゲット方法は公式ホームページをご覧ください。

ムンク展も合わせてご紹介

今回のコラボ先となる『ムンク展』は
2018年10月27日から2019年1月20日までの間、
上野公園の東京都美術館で開催。

『ムンク展-共鳴する魂の叫び-』公式ページより

約100点からなるムンクの作品が並び、
日本初来日となるテンペラ・油彩の『叫び』の他、
ノルウェー・オスロにある
ムンク美術館が誇るコレクションを中心に
多彩なムンク作品を展示するとの事。

『ムンク展-共鳴する魂の叫び-』公式ページより

数年前にオスロの美術館に実際行ったのですが、
『叫び』はもちろんの事ですが、
『マドンナ』や『病める子』など女性画に心打たれました。

木の幹の様なラフ画が有ってなんだろうなとじっくり見ていたけども
調べてみると女性器のスケッチだったというアクシデントも有りました。
もちろん芸術として何ら問題は無いのですが、
「ノルウェーの美術館で女性器のラフ画をじっと見つめる日本人」というのは
現地の方々からすると中々のモノだったのではないかと思います(笑)

タイトルは忘れましたが太陽の照りつける海辺を眺める丘で
木に寄り掛かる妊婦の足元に死体のある絵が特に印象的でして
風景画や自画像に関してもその独創性に圧倒されっぱなしでした。
芸術には疎い方ですが、近年まで愛される理由が分かるような気がする展示の数々でした。

ただ残念だったのは「ムンクさん人形」の販売が終了していた事ですね(笑)
今ノルウェーに行っても『フィヨルドの恋人』ごっこは出来ませんので、
したい方は日本からムンクさんと共に出国する様にご注意を。

今回の美術展ではココでしか手に入らないグッズや
上述のコラボカードのイラストを使った商品も発売されるようです。
ムンク美術館では販売終了していたムンクさん人形も
もしかしたらここでは販売されるかもしれません(笑)

詳しくはコチラの公式ホームページにて。
作品ギャラリーも有りますので、ビビッとくる絵が有るかも。

ムンクファンもムンクさんファンも一度足をお運び戴く価値はあるかと思います。
東京なので私は行けませんがね!
大阪でもやってくれないかな。

※10月27に追記※ピカチュウのゲット方法が解禁!

ゲット方法が唯一隠されていたピカチュウですが、
遂にその方法が発表されました。

ピカチュウのゲット方法、
それは今回のイベント『ムンク展』の来場者へのプレゼントとなります。
が、初日からではありません。

12/10(月)~12/16(日)はポケモンウィーク!との事で、
その期間中に『ムンク展―共鳴する魂の叫び』をご鑑賞戴いた方に、
ピカチュウのプロモカードをプレゼント!ですって。
地方民にも救いが欲しい所ですよ本当。

配布日時は12月10日(月曜日)~12月16日(日曜日)
配布場所は東京都美術館『ムンク展』展覧会場。

既に今日見に行ったよ!という人も、
これから見に行くよ!という人も
ピカチュウゲットだぜしたい方は是非、上記期間中に
ムンクさんを見に行ってゲットしちゃってください。

 

スポンサーリンク