2018年12月上旬(1日~15日)発売の気になるコミック新刊紹介

12月1日から15日の間に発売される新刊コミックの中から、気になる作品をピックアップ。
個人的価値観に基づいてご紹介してまいります。
12月4日発売
集英社・ジャンプ系列の作品が数々発売。
『双星の陰陽師』の作者自らによるスピンオフや
その他「ジャンプ+」連載の作品も発売。
『双星の陰陽師 天縁若虎~二色滑稽画~』は
本編ヒロイン・繭良の父親である天若清弦が若き頃の物語。
一族の掟に縛られ葛藤する中出会った少女。
その運命の出会いが彼に新たなる力を授けるのでした。
そんなスピンオフをまさかの作者本人が執筆。
短編ストーリーとはなっていますが
キャラクターを掘り下げた
繭良の両親の馴れ初めを描いた名エピソードとなっています。

更に単行本では描き下ろしも有るとの事で、
少しは休めよと言いたいほどの頑張りっぷりに感服。
『忘却バッテリー』は記憶喪失になった元名バッテリーの捕手が
コンビのピッチャーやクラスメイト達と野球をするスポーツ漫画。
正直ギャグに関しては面白いといえませんが、ストーリーが秀逸。
まさかこのマンガに泣かされるとは思いませんでした。

どちらもwebサイト/スマホアプリ「ジャンプ+」で掲載中。
12月5日発売
仮面ライダー関係のマンガが発売されます。
『仮面ライダークウガ』は平成ライダー1作目の
同作をコミカライズした作品。
本編とは異なるアナザーストーリーでアギトも登場するとかしないとか。
原作を知る人もそうでない人も楽しめる作品になっております。
12月7日発売
チャンピオン系列のコミックなどが発売。
『週刊少年ハチ』は『実は私は…』の
増田英二さんが描く最新作。
マンガの専門学校で戦う若者たちの熱い物語。
なのですが、残念ながら連載終了となっております。
次作に乞うご期待。
個人的には『透明人間の作り方』が好きでしたので、
そういった短編とか、ミステリー的なのも期待しています。
12月10日
気になる作品がいくつか発売。
『青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない』は2018年11月現在好評放送中の
TVアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』のエピソードの一つを描いた作品。
TVアニメで言うと4話から6話の内容ですね。
アニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』は原作で
エピソードごとにタイトルが分かれているのをまとめてアニメ化し、
2019年には原作6巻・7巻のエピソードである
『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』も公開予定との事。
アニメも良いけどマンガもね。
良ければ原作のラノベもね。
……とかくとにかく名前が長いわ(笑)
12月12日発売
先日、ガンガンオンラインでひっそりと最終回を迎えた『ばらかもん』の
真の最終回を収録した最終巻やファンブックなどが発売。
ばらかもん(18)(完) (ガンガンコミックスONLINE)
ばらかもん・はんだくん公式TweetBook2 はんだぐん (ガンガンコミックス)
webサイト/スマホアプリ「ガンガンオンライン」では
完結記念のキャンペーンなども実施中。
アニメで見てたという方も含め、要チェックです。
また、「裏サンデー/マンガワン」連載の作品も
いくつか発売。
『透明の君』は親の虐待ともいえる程の束縛と教育の中生活する少年が
とある女子と交流を深めるハートフルストーリー。
なのですが、彼女の転校を機に、誰も彼女を知らないと言い出す。
少女の消失の謎の真実を知った時、少年は新たな選択に迫られる。

といったラブコメかと思ったらSFめいた要素まで出てきたラブストーリー。
主人公の背景とか色々気になるけど、続きが楽しみな作品です。

『3インチ』はホームパーティの最中意識を失い、
目覚めると体のサイズが3インチに縮んでいた若者たちの
サバイバルストーリー。
蜘蛛や蛙など、普段は家や庭の中に潜む生き物たちが脅威と化す
新感覚サバイバル作品なのですが、
そういったのが苦手な方は要注意です。

いずれもスマホアプリ「マンガワン」なら
裏サンデー掲載の先の話も先読み可能。
更には描き下ろし番外編「ちょい足し」も有りますので、
作品の表も裏も見たい人にはオススメです。
12月13日発売
アニメも放送中『ゴブリンスレイヤー』が
スピンオフと併せ発売。
『ゴブリンスレイヤー』『~イヤーワン』共に
スマホアプリ「マンガUP」でも連載中。
無料ポイントも有りますので気軽に読めてオススメです。
12月15日発売
先月末発売だと思っていました新装版が
15日に発売。
ストリートファイター RYU FINAL -闘いの先に- 新装版
中平さんのブログで書かれていた「ハチマキの色間違い」の関係でしょうか(笑)
キャミィ外伝も収録されるとの事なので、
気になる方は先日発売された『さくらがんばる!』と合わせ購入しましょう。
その他色んな漫画が発売されます。
気になるマンガは随時ピックアップしていきたいと思います。