PS4『仮面ライダー クライマックスファイターズ』ライダー詳細新情報公開
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4ソフト『仮面ライダー クライマックスファイターズ』詳報第3弾を公開しました。
『仮面ライダー クライマックスファイターズ』は仮面ライダーの個性と個性がぶつかりあう新たな格闘アクションゲームです。本作では「仮面ライダークウガ」から最新作「仮面ライダービルド」まで平成の仮面ライダーたちが集結。背後視点での格闘アクションで、これまでにない本格的なバトルが楽しめます。
今回、本作に参戦する新たなプレイアブルキャラクター情報や、期間限定生産版のデザインの一部が公開されました。
INSIDEより
PS4にて発売予定の『仮面ライダー クライマックスファイターズ』。
参戦するライダー達の新たな情報が解禁。
今回発表されたのはブレイド、カブト、ディケイド、オーズ、鎧武の五人。
各ライダーの特徴が紹介されています。
ブレイドはスペード11の力を使いジャックフォームへの変身が可能。
『ライトニングスマッシュ』の威力が大きく上昇する他、空中からの滑空も可能に。
また、スキルゲージをAPと見立て、必殺技の発動にゲージを使用する形になっています。
どの必殺技も強力なので、ゲージ管理がミソとなるライダーの様です。
カブトは劇中同様、マスクドフォームからのキャストオフによる二段変身になっています。
マスクドフォーム時は動きは遅いが防御力が高く、ライダーフォーム時はクロックアップによる高速移動が使用出来ます。
どのタイミングでキャストオフするかがポイントですね。
ということは劇中の様に全身や一部のプットオンは出来ないのでしょうか、ソレが出来れば戦略の幅が更に広がるんですが。
ディケイドは劇中同様にカメンライドを駆使しての戦闘スタイル。
キャラクター選択時にクウガからキバまでの9人の内3人を選び、戦闘中にディケイドと合わせて4人の力で戦う形になります。
相手に合わせて戦略を変えられる利点は有りますが使いこなすのが大変そう。
また、『アタックライド インビジブル』で透明化する事で一時的なロック外しも可能。
着地狙いはこれで回避ですね。
オーズはオーメダルの力を使い、様々なフォームチェンジが可能に。
タジャドルコンボでは滑空行動が出来る他、突進・遠距離とオールレンジに対応が出来るコンボになります。
ブラカワニからガタキリバに繋いでの全コンボ連携キックがゲームでも再現出来れば最高なんですけどね。
鎧武はカチドキアームズに変身し、劇中でも見せた旗を使った攻撃など、多彩なアクションが見物。
また、パインアームズやイチゴアームズを使った中距離攻撃の豊富さも魅力です。
各キャラクターの強さ・魅力が徐々に明かされていますが、これほど性能ではなくキャラで選ぶ対戦ゲーは無さそうな気がします。
私はまずはオーズから。
エターナルが出るならDLCでも買うよ!
発売は12月7日。
残るライダーの情報もお楽しみに。