Vシネクスト『仮面ライダーグリス』製作決定!ビルド最終章はこの男が主役

19/02/17ニュース, 特撮仮面ライダー

2017年から2018年にかけて放送された『仮面ライダービルド』。
未だ根強い人気の続く本作の最新作の製作が発表されました。

[スポンサーリンク]

仮面ライダービルドはカシラが締める

タイトルは『ビルドNEW WORLD 仮面ライダーグリス』。

Vシネクスト『仮面ライダーグリス』特報より

TVで放送された『仮面ライダービルド』、
そしてその後を描く『ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ』。
その他映画や現在放送中の『仮面ライダージオウ』でも
活躍していた彼らの物語は、今回発表の最新作を持って最終章となります。

今回の主役は北都からきた熱い男・猿渡一海
「仮面ライダーの申し子」こと武田航平さんが演じる、
情に厚く義を重んじる兄貴分。

『仮面ライダービルド』第21話より

TV本編では北都の刺客として弟分の三羽カラスたちと現れ、
何やかんや有りまして主人公・桐生戦兎たちと共に
巨悪・エボルトに挑み、散って行った男。

その男らしさ、
また、ヒロイン・石動美空にアイドルとして惚れ込んでいるが故の
尋常ならないキャラ崩壊のギャップ、
武田さんのセンスから来るアドリブの数々などから
魅力的なキャラクターとして描かれた人気人物の一人。

『仮面ライダービルド』第21話より

最後にはエボルトの策略に嵌り、
クローンとして現れた三羽カラスたちと戦い、
その際にグリスブリザードに変身。
クローンを撃破するもその反動で消滅となり、
美空に看取られながらこの世を去りました。

TV朝日『仮面ライダービルド』公式ページより

が、戦兎の創り上げた新世界では
三羽カラスたちと仲良く過ごしながら、
カフェの店員として働く美空に一目惚れするという
平和な人生へと切り替わっている様子でした。

個人的に言いますとね、仮面ライダーとしての猿渡一海
本編47話で最後っていうのが一番良かったと思うんですけどね。

ベルトさんとか始まりの男さんみたいに
戻ってこれる理由が有る人たちならともかく、
彼はあそこで仮面ライダーとしての生き方に区切りをつけ
ただのカシラとして生きていける新世界になったと。

でもまぁ、やっぱり映画とか、『クローズ』とかで
出てきてくれるとテンション上がっちゃう訳で。
そりゃもちろん今回の発表も心が躍っちゃいますよね。

何とも見切り発車な感じにも見えなくもない

今回発表された『ビルドNEW WORLD 仮面ライダーグリス』。
現在登場予定のキャストは武田航平さん。以上!

Vシネクスト『仮面ライダーグリス』公式ページより

取り敢えずやりますから!っていう感じに見えなくもない。
ありがたいんだけど大丈夫かしら。

ストーリーから何から未定の様子ですが、
いっそカズミン監督のみーたんプロモーションビデオ作成回とかでも
良いんじゃないかなと思います(笑)

監督はグリス初登場回も担当された中澤祥次郎さんとの事で、
また一味違ったビルド作品が展開されそうな気がします。

その辺りは続報に乞うご期待ですな。

もちろん限定アイテムも付属

前回の『仮面ライダークローズ』同様、
期間限定上映とDVD/Blu-rayの発売となる『仮面ライダーグリス』。

DVD/Blu-rayにはもちろん、限定アイテムの同梱版が登場します。

今回登場する新アイテム、
その名も<DXグリスパーフェクトキングダム>。

仮面ライダービルド 公式twitter(@toei_riderBUILD)より

グリスを彷彿とさせるフルボトルに、
三羽カラスのキャッスルスタッグオウルを思い起こさせる様な
デザインのホルダーがセット。

グリスブリザードでも意匠のあった三羽カラスが遂に本格融合といった感じ。

見た目からするとクローズドラゴンの様にフルボトルを挿して
ビルドドライバーに取り付けるタイプの様子。
結局最後には皆そこに行っちゃう。
まぁグリスブリザードの時点でそうでしたけども
スクラッシュドライバーさんにも日の目を当ててほしいモノですなぁ。

劇場公開は2019年秋ごろ、
DVD/Blu-rayは2019年11月27日発売予定

各ECサイトなどでも予約受付中です。

2019年4月24日追記※DXグリスパーフェクトキングダム詳細発表

今回の『ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス』に付属する新たなアイテム<DXグリスパーフェクトキングダム>。
その詳細が発表されました。

プレミアムバンダイ 商品ページより

三羽カラスたちのスマッシュ体を模した本体に<グリスフルボトル>をセット。
ビルドドライバーに装着しレバーを回す事で変身音が鳴ります。

が、「ファーマーズフェスティバル!」て(笑)
直訳すると農家祭りになっちゃう。

更に、変身後には必殺技音声もしっかり用意。
レバーの回転数によりブルーイエローレッドゴールドと変わり、その回転数に応じた必殺技が流れるそうで。

プレミアムバンダイ 商品ページより

その他、カズミンこと猿渡一海のセリフも多数収録との事ですが、コチラは新規収録もあるのでしょうか。
DXグリスブリザードナックル>が良い意味で酷かったものですから、その辺りも期待したいところです。

スポンサーリンク