仮面ライダーエターナル DXライドウォッチ発売決定を記念してプレバンのジオウアイテムをご紹介※4月24日第2弾発売が決定!

2009年に放送され、今なおコミカライズ作品の展開など根強い人気が続く『仮面ライダーW』。
その映画にて登場した敵ライダー・仮面ライダーエターナルのDXライドウォッチが発売決定につき、その辺りの様々な商品をついでにご紹介。
仮面ライダーエターナルとは
映画『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』にて登場の不死身の傭兵集団<NEVER>のリーダー・大道克己が、
主人公たちが変身に使うガイアメモリの後期型・T2ガイアメモリ「E=エターナル」を用いて変身する敵ライダー。

ロックバンド・SOPHIAのボーカル・松岡充さんが演じられ、そのスタイリッシュでマントにナイフという男心をくすぐるデザインに、
主人公たちが2つ使うガイアメモリを26個使えるという豪快さ、更には映画のストーリーや生い立ちにキャラクター性なども含め、
敵ライダーの中でも上位を競い合う人気のライダーで、前日譚を描くVシネが作られたりと好評なキャラクターになっています。

仮面ライダーの代表的な可動式フィギュアシリーズ<S.H.Figuarts>で真骨彫製法を用いて発売されたり、
平成仮面ライダー20周年の復刻ベルトシリーズで変身用ベルトが選ばれたりと大人気のライダー。
取り敢えず『仮面ライダーW』を44話まで見て、上述の『AtoZ』を見て、
その後Vシネ『仮面ライダー エターナル』を見ればご満足いただける事間違いなし。

本編含め、以下サイトなどで配信中です。
若かりし頃の菅田将暉くんや桐山漣くんが活躍する名作。
無料期間中にざっと見ちゃってほしい、そんなオススメ作品です。
祝え!新たなるライドウォッチの誕生である
2019年2月15日まで行われておりました<君が選ぶ!欲しいDXライドウォッチ大投票タイム>。
未だガシャポンや食玩を含め、ライドウォッチ化されていない約300の平成仮面ライダーにて投票を行い、選ばれた5人が「DXライドウォッチ」として商品化されるという企画でした。
上述の仮面ライダー エターナルの他、
『仮面ライダーファイズ』主役の仮面ライダーファイズ アクセルフォーム、
『仮面ライダー剣』の2号ライダーにしてジョーカーこと仮面ライダーカリス、
『仮面ライダーエグゼイド』の絶版おじさんこと仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー、
『賭ケグルイ』で顔芸も披露している松田るかさん演じる仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルXの5人が選出され、商品化が決定。
もちろん私はエターナルに投票をしていたのですが、選ばれて何よりです。
蓋を開けてみれば主役ライダーの強化フォームに2号ライダー、映画ライダーと本編ラスボスライダー、
最後に女性ライダーとバランスの良いようなラインナップ。
…作為的なモノを感じる(笑)

個人的にはカリスはワイルドカリスの方が良かったかなとかエターナルならスカルも欲しいとか
クロノスよりエボルが良かったとか色々意見は出てくるんですが、
それは今回の売上とか次第で追加が有るとか期待した方が良いのかもしれません。
ゲンムが一つも入らなかったのも気になる所ですが、彼の人気からすれば「DXライドウォッチ ゲンムスペシャルセット」が発売される様に切り替えられているのかもしれません。
・アクションゲーマー レベル2
・ゾンビゲーマー レベルX
・アクションゲーマー レベル0
・ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン
・檀黎斗神
で5つセットという超豪華仕様…ホントに出たら流石に狙い過ぎだぞバンダイ(笑)
ガシャポンや食玩で出てるのも持ってるには持ってるんですけど、回せないわボタン押せないわでDXとの格差が半端ないんですよね。
出来ればDXで出て欲しいのですが、これ以降は厳しいだろうな~。
今回はこの5個セットで¥7,500+税でのご奉仕。
通常の「DXライドウォッチ」が¥1,500+税なので、定価での販売ですね。
何でセット売りなのかとがなる方もおられそうですが、その辺りは商売ですので諦めてセット買いしましょう。
2068年の魔王降臨
上記ライドウォッチの他、可動式フィギュア<S.H.Figuarts>でも、新商品が登場。
現在放送中の『仮面ライダージオウ』の主人公の未来の姿にして魔王である<仮面ライダー オーマジオウ>が、プレミアムバンダイ限定で発売決定。

ジオウを進化させたモチーフのフォルム、どことなく悪の組織のマークに見えなくもない顔面の「ライダー」、
黄金のベルトや全身の装飾など、細部までこだわったデザイン。
足の裏の「キック」までばっちりです。

ジオウが特別価格で¥3,000+税、ゲイツは¥5,000+税なので比較してもやはりお高い。
ですがン我が魔王の降臨する姿、是非自室に招き入れたいではないですか。

併せ予約受付中の仮面ライダージオウ ディケイドアーマーと併せ並べれば、劇中の対峙シーンも再現可能。
そうなるとドラグレッダーも用意しないといけませんが(笑)
ディケイドアーマーは劇中に登場した出で立ちそのまま、顔の平面さや体に描かれる文字もしっかりと再現。
ライドヘイセイバーが付属して¥6,500+税でのご用意。
ジカンギレードは付属していませんので、そこは要ご注意。

ジカンギレードはこれまたプレミアムバンダイ限定の「ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスセット」にてご用意。
コチラも¥6,000+税でのご提供となります。

でもこれ買っちゃうとジオウ用とゲイツ用の武器とバイクまで購入となってしまうので、本人たちも買わないと。
どこまで財布に無理を言えるかが勝利のカギですな。
ちなみに10年前のライダーかつ世界の破壊者・仮面ライダーディケイドのジオウバージョンも2次出荷分が予約受付中です。
ピンクマゼンタのベルトが際立つお方。
オーマジオウたちも同じ様に人気が出そうなので、早めの予約が吉ですぞ。
未来のライダーたちのベルトも販売中
『仮面ライダージオウ』に登場した未来のライダーたち。
仮面ライダーシノビ、仮面ライダークイズ、仮面ライダーキカイたちのベルトが「DXミライドライバーセット」として発売中。

1つのベルトに3つの変身アイテム、各々のギミックでそれぞれの変身音や必殺技音が鳴り響きます。
個人的にはクイズの変身音声が好きなのでその辺り楽しみたいと思うのですが、○×の音は入ってないんだろうなぁと予想。
アレはアーマーの音だから仕方ないか。

こちらも人気の様で、現在2次出荷分のご注文受付中。
ミライダーの一人・仮面ライダーシノビは2022年に放送されている本編の一部を東映特撮ファンクラブで独占配信が決定。
放送後は更に人気アイテムになりそうなので、こちらもファンの方々はお早めにどうぞ。
2019年4月1日追記※ミライダー・ギンガが追加されました
⌚⌚新たなる仮面ライダー現る?!⌚⌚
ギンギンギラギラギャラクシー!宇宙の彼方のファンタジー!で!有名な仮面ライダーギンガがジオウに登場するジオ!?!?いつ登場するかは・・・ジオ!#ジオウ #仮面ライダーギンガ #4月1日 #ルパパト #ギャラクシー賞おめでとうジオ pic.twitter.com/VQTyKE0Hl9
— 仮面ライダージオウ (@toei_rider_ZIO) 2019年3月31日
「ルパパトギャラクシー賞受賞&エイプリルフール」ネタかと思われた上記ツイートに描かれた未知なるライダー、仮面ライダーギンガ。
何と彼のアイテムが「DXミライドライバーセット」に追加されることが発表されました。

シノビ、クイズ、キカイに続く第4の未来のライダー・ギンガ。
フォーゼ メテオフュージョンステイツに見えなくもない彼がどう物語に関わるのか、ウォズの新たな力となるのか。
というかマジなのかと色々気がかりなところではありますが、商品ページを見る限り登場も追加もガチそう。

登場がいつかも不明なミライダー。
剣編の後はアギト編だそうなのでその後だとしても早くてGW前後。
注文締切が4月8日なのでどうあがいても間に合いませんな。
しかしながら先の3ミライダーのクオリティからすれば期待は十分。
それも兼ねて先に買っちゃうかどうかは、あなた次第です。
プレミアムバンダイもキャンペーン実施中
そんな豪華賞品を販売しているECサイト<プレミアムバンダイ>では、「魂ウェブ商店GOLD CRASH」と題し、キャンペーンを実施中。
<プレミアムバンダイ>内のショップ<魂ウェブ商店>の商品を対象に使用出来るクーポンが最大¥9,000当たったり、
毎日1日限定で商品お値引きのクーポンが当たるインスタントくじが出来たり、
人気動画クリエイターと商品をタイアップした動画配信や『仮面ライダーディケイド』『聖闘士星矢』の本編無料配信など
様々な企画をご用意。
開催期間は2019年3月10日(日)~3月20日(水)23:00までの11日間。
イベント詳細や対象商品が気になる方は「魂ウェブ商店GOLD CRASH」特設ページをご覧ください。
新商品やイベントなど目白押しの<プレミアムバンダイ>。
仮面ライダー以外にもデジモンやウルトラマン、聖闘士星矢など様々なアイテムが用意されています。
バンダイ系列に気になる作品が有る方は是非是非ご覧ください。
2019年4月8日追記※DXライドウォッチスペシャルセット第2弾発売決定!
「DXライドウォッチスペシャルセット」の予約受注が終了となる4月8日、このタイミングで第2弾の発売が発表されました。
第2弾も投票上位の人気ライダーからという事で、以下の5人が選抜。
『仮面ライダー龍騎』より仮面ライダーシザーズ
同じく仮面ライダー王蛇
『仮面ライダーキバ』より仮面ライダーダークキバ
『仮面ライダーエグゼイド』より仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー
『仮面ライダービルド』より仮面ライダークローズチャージ

まさかのシザーズ、ネット投票で良く有るネタ枠の様にも思えますが、ニッチでも人気は人気。
現在auビデオパスで放送中の『RIDER TIME 龍騎』でも活躍中のシザーズのライドウォッチが手に入るのはプレミアムバンダイだけ!
王蛇、ダークキバはかなり嬉しい。
彼らも上位の人気悪ライダーですしね、ダキバは厳密にいうと悪といって良いのか微妙なラインですけど。
で、悪といえば最近とみに人気のゲンムさん、中の人含め人気有るし1枠に抑えてくれただけありがたいという所。
ココだけ「ダンクロトライドウォッチ」でも良かったんですけどね(笑)
クローズチャージはねぇ、この枠組みの中一人サブライダーというね。
正直グレートクローズの方が好きなので微妙な気分。
いっそエボルにして悪ライダーセットにされた方がスッキリするんですけど、人気上位でという事なので仕方ない。
第2弾「DXライドウォッチスペシャルセット2」は2019年4月24日より予約開始予定との事。
シザーズファンの方は数少ないキャラクターアイテム、要チェックです。
2019年4月24日追記※DXライドウォッチスペシャルセット2詳細発表
上述の「DXライドウォッチスペシャルセット2」の詳細が公開されました。
各ライダーのウォッチごとに音声が有り、変身音もバッチリ。

となると気になるのは必殺技音声だったり。
今回掲載されていませんが、何タイムブレイク/タイムバーストになるのか。
多分主人公ライダーの内容に準拠するんでしょうけど、ダキバは是非とも「ゼツメツタイムブレイク」でお願いしたい所です。
財布の中身を抉り取ってくる「プレミアムバンダイ」はコチラから↓
仮面ライダージオウ ライドウォッチシリーズ DXジクウドライバー&ホルダーセット(1コ入)
バンダイ BANDAI 変身ベルト ver.20th DXロストドライバー