PS4『MONSTER HUNTER WORLD』電撃オンライン解説動画公開!キャラクリなど詳細が収録!

PS4, ゲームモンスターハンター

PS4にて発売予定の『モンスターハンター ワールド』
その解説動画が電撃オンラインホームページにて公開されました。

スポンサードリンク

 

一つ目は【キャラクタークリエイト&フィールド探索】

顔の骨格、皺の深さ、鼻の高さ等、今までのモンハンシリーズのキャラクリとは段違いの精密な設定作業に少し戸惑いますね。
化粧や傷なんかも透明度も含めて設定可能。
また、オトモアイルーも同様に毛の色や斑点、耳の角度等これでもかってくらい細かく設定が可能です。
どうあがいても自分だけのハンターと自分だけのオトモアイルーが完成する事間違いなしですね。

拠点では武器の強化・加工やアイルーの料理屋など、今までのシステムも健在。
加工屋ではその先の派生の確認も可能なので、目的を決めた加工が可能になります。

門から出れば自由にフィールドを動き回れる「探索」が可能に。
クエスト失敗も時間切れも無く、縦横無尽にフィールドを駆け回れます。

フィールドでは採取やモンスター討伐など、いつものモンハンが高画質・クオリティで迎えます。
勿論モンハンの醍醐味の一つ、肉焼きも健在。
今回はモダンなセットに変わり、音楽やタイミングも変更が施されました。

今回は走りながら採取も可能で、自動調合の設定をすることで採取完了次第調合を行うというスムーズな仕様に。
また、モンスターの痕跡を採取することで研究レベルが上がり、肉質や剥ぎ取り素材の詳細が分かる様に。
探索の重要性を感じられるポイントですね。
大型モンスターに発見されるまではスタミナが減りにくくなっていますので、走り回って情報や素材をゲットしていきましょう。

クエスト中クリアが困難と判断した場合、他プレイヤーに向けて救難信号の発信を行えます。
受け取ったシングルプレイ中のプレイヤーは参戦し、討伐に協力し合うことが出来ます。
大きな目玉の一つですね。

2つ目の動画では【武器・モンスター紹介】が収録されており、武器のアクションやモンスターの生態が公開されています。

今回の収録内容は弓とライトボウガン。
各々の武器に新アクションや新機能が備わっておりますので、得意な武器も操作を見直す必要がありそう。
また、今まで触っていなかった武器を触ってみる事も、楽しみになるかもしれません。

その他既存モンスターや新モンスターとの戦いも収録されています。
モンスター独自の行動も多いので、βテストや本番に向けて予習しておきましょう。

本作発売は1月26日。
PSplus加入者限定のβテストは12月10日早朝から。
年の瀬の忙しい人泣かせのスケジュールですが、頑張ってついていきましょう。

 

 

スポンサードリンク



スポンサーリンク