『終極エンゲージ』第34話 あらすじとネタバレ感想~ピーヴリーちゃん、主人公に一撃を加えるの巻

17/12/24web・スマホマンガ, 更新情報ジャンププラス, 終極エンゲージ

ジャンプ+にて連載中、江藤俊司さん原作/三輪ヨシユキさん作画『終極エンゲージ』最新話が公開されました。

最新話はこちらから
終極エンゲージ

スポンサードリンク

 

[スポンサーリンク]

第34話【さようなら】

5年前、宇宙最高学府・クシャーノ大学では、
学内論文コンテストの結果で盛り上がっていた。

最優秀賞はどうせミムラだろと騒ぐ学生たちですが、
今回はダブル受賞だと驚きの声が。

もう一人の受賞者はクリス王子。
教室内の雑談が嫌にも耳に入っていたミムラはその言葉を聞き、
自身のコンソールを開き確認します。

コネ入学じゃなかったのかと興味を持ち、
論文の内容を確認し驚愕。

論文の題は「星間飛翔・単為生殖可能な星食生物の人工合成研究」
宇宙でも滅ぼすつもりかと口にするミムラの横に現れた当の本人。

クリスと呼んでくれと軽快に挨拶をし、ミムラの論文を褒め称えます。

親友との出会い
終極エンゲージ 第34話より

それから5年、クリスの前に現れた敵・ジョージに組する親友の姿を見て、
言葉の出ないクリス。
少し考えれば分かるだろう、とミムラは改めて説明をします。

親友の口から放たれる真実
終極エンゲージ 第34話より

その言葉に、クリスは道理で筒抜けな訳だとあっさり納得します。
しかしわからないと続けるクリス。

君にとって俺を裏切るほどのメリットがこの宇宙に存在するのか?

真顔で問うクリスを嘲笑するジョージですが、
その彼にもクリスは問います。

母親を殺したりミムラを寝返らせてまで関わる理由が有るのかと。
宇宙を滅ぼす動機と方法があるなら、即座にそうすればいい。

問答を始めるクリスを咎める様に、
ミムラは仲間の心配をした方が良いと助言。
幾つか教えてあげるけど、とコンソールを開きながら状況を説明します。

まず、カルキの所には<カーマ>の頭脳を移植したクローンを送り込んだ。
言うなれば育ての親が敵として立ちはだかっているって訳だ。

ポポロの所にもジョージの細胞から造った『娘』の一人が向かっている。
はっきり言って絶体絶命だよ。
と言うミムラの説明通り、ポポロの前に立ちはだかるラキナの姿。
手に持っていたグリムヴィアスの首を地面に置き、見せつけます。

肩を震わせながら、お前がやったのかと問い質すポポロ。
だったらぁ?とふざけて返すラキナに対し、
彼女は『細胞極化〈グリム・ロア〉』を発動。
怒りのまま戦闘態勢に突入。

ポポロの『細胞極化』
終極エンゲージ 第34話より

『娘』たちとやらがレストランのメイド娘と同じレベルなら、
絶体絶命とまでは行かないだろう。
分析し返答するクリスですが、ミムラはジョージに声をかけます。

呼ばれたジョージは『娘』たちに、アレの使用許可を出すと連絡。
今回は修行じゃなく嫌がらせだ、
骨の髄まで恐怖を叩き込んで殺せ。

その指示に、彼女たちが返答。
同時に『細胞極化』を発動させます。

『娘』たちの『細胞極化』
終極エンゲージ 第34話より

驚くクリスにミムラは裏切るメリットは何かと訊いたねと確認。
逆だよ、君と一緒にいるメリットが無くなったのさ。
僕は彼と共に歩む、君とはお別れだ。

決別の意思を改めて口にするミムラを止めようとしますが、
他の『娘』同様に『細胞極化』したピーヴリーの一撃で
クリスは吹っ飛ばされてしまいます。

ピーヴリーちゃん初の活躍
終極エンゲージ 第34話より

そんな彼を横目に見ながら、ミムラは別れの言葉を口にしました。

ゲオルギウス本人だけでなく、
そのクローンの攻撃までもが『卵』の加護を貫通し
クリスに攻撃を加えられるという事実。

間違いなく加護を無効化する技術を確立している。
非常にまずい。

『卵』の加護という不可侵を持って、宇宙を治めている地球王家。
この技術が流出すれば王族は全員暗殺され、
宇宙は再び血みどろの殺し合いが至る所で行われる地獄と化す。

流石に参ったな、とミムラの名を呟くクリス。

あの日の思い出
終極エンゲージ 第34話より

彼との思い出が頭をよぎり、最後に反芻する別れの言葉。
その言葉に返す様に、自身も別れの言葉を口にします。

意気消沈し、俯くクリスの元に届くコール。
その場に似合わぬ、お久しブリタニア~!

激昂したポポロは教わった技を用いラキナに立ち向かいますが、
経験の差か劣勢を強いられます。

劣勢のポポロ
終極エンゲージ 第34話より

そんなクソみたいな技が通るかと侮辱されるも、
女王様の技を馬鹿にするなと反論。
しかし、道理でカビの生えた技な訳だ、と嘲笑うラキナ。

再び立ち上がろうとするポポロに対し、
純正のジャナ星人だから『細胞極化』の倍率が高いのか?と
頑丈さに疑問を抱きますが、
頭潰せば関係ねぇだろ?とトンファーを振り下ろします。

自身が弱いばかりに教わった女王の技を侮辱されている。
悔やむポポロですが、諦めず立ち上がり、覚悟を決めます。

そして振り下ろされたトンファーは空を切り、地面を陥没。
不思議がるラキナの背後からポポロを気遣う声。

彼女を助けたのはガルマイヤ宇宙軍大佐・ディスタ=グルズェフ。
助けに来てくれたんですか!?と驚くポポロですが、
んな訳ないだろとツッコミを入れます。

彼女たちが行ったジャナでの大量虐殺、
その捜査と逮捕・拘束が任務だと告げます。

誰かと思えばガルマイアのロートル風情が、
捕まえれると思ってんの?と小馬鹿にするラキナ。
その彼女の後ろから聞こえる飄々とした声。

すれ違いざまバラバラに
終極エンゲージ 第34話より

通りすがりの様にラキナを寸断するトリウィア。
こいつらにお礼しないといけなくってさぁ、と
逮捕・拘束という名目を全無視し殺害。

教えテレフォ~ン
終極エンゲージ 第34話より

思わぬ増援の到着。
クリスたちの劣勢は巻き返すことが出来るのでしょうか。

感想

前回、明らかになった親友・ミムラの裏切り。
メリットが無くなった、そう口にしたミムラですが、真意は如何程に。
こういった仲間の裏切りですが、実は主人公の為に~っていうのが多いですよね。
ミムラもきっと親友の為に、何か考えが有っての事だとは思いますが、
個人的には本当に裏切って、最後まで敵でいる方が展開としては好みです。

ミムラとジョージも中々のツーカーの様で、
一言声をかけるだけで『娘』たちへの指示も何のその。
以前ツギハギーズもお願いしていた「アレ」っていうのは
妃技かと思っていましたが、『細胞極化』だったんですね。
とはいえ『細胞極化』出来るなら、ジョージの理論で妃技も撃てますな。
カーマも同様に出来ていそうなので、これは強敵揃いですよ。

しかしながらクリス勢も負けてはいません。
突如増援として現れたのは、
番外編5で中間管理職の大変さを教えてくれた独り身のディスタさん、
そして、ジョージに負けたと思っていたトリウィア。
生きとったんかワレェ!

片腕は失ってしまいましたが、その強さ・剽軽さは失われず。
いつもながらのダジャレをかましながら、
『細胞極化』しているラキナを瞬殺。
流石の一言ですね。

彼女たちの乱入も有り、まだまだ激戦が続きそうですが、
今回は遂にピーヴリーちゃんの活躍が有りました。

ピーヴリーちゃん出動
終極エンゲージ 第34話より

何と主人公に一撃を見舞うという大役。
こっそりと『細胞極化』までしちゃってしっかりとお仕事を果たしました。
全身タイツに蹴られる主人公って、言葉にすると中々シュールですよね。

このコマとか見切れてるのがすごく良いですよね。
シリアスなシーンでもしっかりと存在感をアピールする、
素晴らしい人材だと思います(笑)

トリウィアは全員虐殺予定の様ですが、
個人的推しの彼女とプワメさんは何とか逃げ切ってほしい。
切にそう願います。

次回更新は12月31日。
番外編の更新との事。
本編更新はその次ですと、2018年1月7日ですね。
来年も引き続き、追いかけて行きたいと思います。

 

スポンサードリンク



スポンサーリンク