2019年9月前半(1日~15日)発売のオススメ新刊コミック紹介

2019年9月1日から15日に発売の新刊コミックの中から
気になるタイトルやオススメ作品をご紹介。
間もなく夏も終わるこの季節、それでも熱いタイトル目白押しです。
※2019年9月9日 一部表紙画像差し替え
9月4日発売
ジャンプコミックス系列より色々と発売。
『ビーストチルドレン』『二人の太星』共に個人的には少し気になるタイトルだったのですが、
既に掲載順でいうとエライ位置に来てしまっていてもうそろそろ…という感じ。
『チェンソーマン』に続く新進気鋭な作品の登場は中々に難しそうですね。
スマホアプリ「ジャンプ+」連載作品も多数登場。
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』はアニメと異なる展開のifルートが進行中。
フトシからミツルにバトンタッチしたジェニスタがスタンピードモードを展開したり、
アニメでは描かれなかった軽装モードの登場などオリジナル展開がてんこ盛り。

叫竜の姫が9’sを一方的に蹂躙した所から一体どういう話になっていくのか予想だに出来ません。
隔週日曜日に更新です。

『姫様“拷問”の時間です』は『スギナミ討伐公務員〜異世界勤務の人々〜』の原作・春原ロビンソンさんと
『シンマイ新田イズム』の作画・ひらけいさんがコンビを組んで送る拷問コメディ漫画。

国王軍と魔王軍の争いが続く中、魔王軍に捕らえられた姫。
王女にして第三騎士団の騎士団長という誉れ高き彼女から
国王軍の情報を聞き出そうとする魔王軍は、彼女に見るに堪えない様々な拷問を与え続けるのです。
こんな可憐な少女にどの様な悲惨な拷問が繰り広げられるのか、
それは読んでからのお楽しみ。

「ジャンプ+」で毎週火曜日更新です。
9月6日発売
ヤンマガ系列のアニメ化・実写化作品の最新刊が発売。
『ザ・ファブル』はV6の岡田准一さんが主演、福士蒼汰くんも敵役で登場した映画が話題になりました。
スタント無しでビルの壁を登ったり壮絶なアクションを繰り出したりと、
岡田さんらしい色の映画になっていましたが、原作ではそこまでアクション性はありません(笑)。
webサイト/スマホアプリ「コミックDAYS」でも連載中ですので、気になる方はそちらからどうぞ。
また、チャンピオン系列の作品も同日に発売されます。
『潮が舞い子が舞い』は別冊少年チャンピオンに掲載されている阿部共実さんの最新作。
海沿いの田舎町を舞台に青春真っ只中の高校2年生男女が青春したりしなかったりする
ゆったりとした空気感漂う群像劇。

なのですが、『空が灰色だから』や『死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々』など
色々と読者の心臓をキュっと締め付けたりグサグサと刺して来たりする様な作品が多い方ですから、
ヤバイ奴がいつ出てくるのかと少し不安なような楽しみなような。

秋田書店のwebサイト「マンガクロスweb」でも並行連載中ですので、
「うちの近く別冊少年チャンピオン入荷しないわ」という方はそちらからどうぞ。
でも取り寄せしてでも買ってもらった方が継続の応援につながるぞ(笑)
9月9日発売
講談社をはじめ、色々と発売。
『微妙に優しいいじめっ子』はwebサイト/スマホアプリ「マガジンポケット」連載中のコメディ漫画。
高校生・田村はいつもクラスメイトの木崎にいじめられている。
のですが、彼のいじめはいつもどこか微妙に優しい。

彼ら二人のやり取りを描いたほのぼのコメディかと思いきや、
やはりテコ入れというか後輩や生徒会長やと登場人物も増えてきて少しずつ輪が大きくなっています。

こちらで連載中です。
9月11日発売
『ザ・ファブル』も連載中のwebサイト/スマホアプリ「コミックDAYS」掲載の作品がいくつか発売されます。
『黒白を弁ぜず』は謎の事件を追う刑事を描くサスペンス作品。
捜査一課の刑事・白葉大地は「被害者の皮膚が全身剥がされて殺される」という奇妙な殺人事件の捜査を担当していました。
ある日、その異常な犯人に対抗すべく上層部は過去に異常犯罪を犯した死刑囚に協力を要請。
その死刑囚が出した「協力中の仮釈放」という条件を了承し、白葉はその護衛に着く事となります。
その死刑囚とは、かつて白葉の姉・知恵を殺した黒枝生だったのです。

自らの家族を殺した仇を護衛する事となった白葉。
お互いの関係を明かしながらも、事件の真相を追う為協力することとなります。
事件の真相も去る事ながら白葉と黒枝、二人の結末も気になる作品。

こちらで連載中です。
9月12日発売
ガンガンコミックスが色々と発売。
マンガアプリ「マンガUP!」では『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』に
『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。』など、
なろうのコミカライズが多く掲載されていますが、
正直中身は玉石混交ですよね。
タイトルから想定出来る内容ばかりというのも、というか説明書きなタイトルなのも何だかといった所ではありますが。
マンガアプリでは何話か無料で読めますので、そちらで試し読みして面白ければコミックをご購入下さい。
また、当サイトで絶賛応援中『灼熱カバディ』最新刊も発売されます。
カバディ高校大会2回戦・能京対大山律心の決着に、連載で決着の付いたばかりの奏和対紅葉戦を収録。
いつものお楽しみ・描き下ろしがどんな内容なのかも含め、楽しみでなりません。
こちらもある意味タイトル通りな内容ですが、
どう「灼熱」かは読めばすぐに分かります。
Webサイト/スマホアプリ「裏サンデー/マンガワン」で連載中です。
9月14日発売
『ヒナまつり』をはじめ、気になるタイトルが色々と発売されます。
『少年の痕』は大人の女性と血を吸う少年の共同生活を描いた作品。

同じ大切な人を失い、共に暮らす二人の日常が描かれたほのぼの…はあまりしない気がする、
おねショタ好きな方には中々来るかもしれないマンガです。

こちらでご覧いただけます。
その他、様々な作品が発売されます。
秋の夜長に向けて、今の内から買い揃えておきましょう。