NEOGEOminiにも使えるゲーム内蔵アーケードスティック「NEOGEO Arcade Stick Pro」登場!※9月26日予約開始&公式サイトオープン!

19/09/22ゲーム, ニュースネオジオミニ

SNKより発売予定の新作ゲーム機、以前より話題が上がっておりましたが、
遂にその全容が公開されたようなのでご紹介。

[スポンサーリンク]

アーケードスティック型ゲーム機

今回内容が発表されたSNKの最新ゲーム機、
その名も「NEOGEO Arcade Stick Pro」。

SNK ニュースリリースより

NEOGEO CDのコントローラーをイメージした丸みを帯びた独特のデザインを
一般的なアーケードスティックに近いサイズに落とし込んだコントローラーの形。

ジョイスティックに8ボタンというシンプルな構造で、
膝に置いて使用しても安定する様設計されている様子。

SNK ニュースリリースより

STARTやSELECTボタンを右側面に集約することで、ガチャプレイになりかけた時の誤操作を防ぐことが出来る形に。
中央の2つの細長いボタンはモード切替ボタンの様です。

SNK ニュースリリースより

この「NEOGEO Arcade Stick Pro」の後ろ側面にはHDMI出力と電源用のUSB Type-C端子、
更に外部コントローラ用のUSB Type-A端子が設置されており、
TVやモニタに繋ぐだけで本体をコントローラーとしてゲームプレイすることが出来ます。

更に前側面には「NEOGEOmini」のNEOGEO mini PADを接続するためのUSB Type-C端子とイヤホンジャックが設置されており、
mini PAD2つもしくは本体とmini PAD、本体2台などの組み合わせで対戦プレイも可能に。

SNK ニュースリリースより

また、「NEOGEO Arcade Stick Pro」はジョイスティックモードとコンソールモードの2種類のモードを搭載。

ジョイスティックモードは本機をコントローラーとし、NEOGEOminiやPCなどで使用するモード。
8ボタンあれば大概のゲームで難なくプレイ出来るかと思います。

SNK ニュースリリースより

コンソールモードはその名の通り、本体をゲーム機としてゲームをプレイするモード。
ボタン配置のカスタマイズやディスプレイ出力の調整など、
かゆい所にも手が届くコンフィグが用意されています。

SNK ニュースリリースより

収録タイトルはNEOGEOmini非搭載のタイトルも

NEOGEO Arcade Stick Pro」に収録されている作品は全20タイトル。

そのタイトルは以下の通り。
ついでにNEOGEOminiに搭載されているかもご案内。

収録タイトル 既収録コンソール
ザ・キング・オブ・ファイターズ95
THE KING OF FIGHTERS’95
NEOGEOmini 他
ザ・キング・オブ・ファイターズ97
THE KING OF FIGHTERS’97
NEOGEOmini 他
ザ・キング・オブ・ファイターズ98
THE KING OF FIGHTERS’98
NEOGEOmini 他
ザ・キング・オブ・ファイターズ99
THE KING OF FIGHTERS’99
NEOGEOmini
ザ・キング・オブ・ファイターズ2000
THE KING OF FIGHTERS’2000
NEOGEOmini 他
ザ・キング・オブ・ファイターズ2002
THE KING OF FIGHTERS’2002
NEOGEOmini 他
餓狼伝説スペシャル
Fatal Fury Special
NEOGEOmini 他
餓狼伝説3~遥かなる闘い~
FATAL FURY 3
クリスマス限定版
餓狼 MARK OF THE WOLVES
Garou:Mark of the Wolves
NEOGEOmini 他
真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
Samurai Shodown II
NEOGEOmini 他
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
Samurai Shodown III
スケルトンカラー 他
サムライスピリッツ 天草降臨
SAMURAI SHODOWN IV AMAKUSA’S REVENGE
NEOGEOmini 他
サムライスピリッツ零SPECIAL
Samurai Shodown V
NEOGEOmini 他
龍虎の拳
ART OF FIGHTING
NEOGEOmini 他
ワールドヒーローズ2
World Heroes2
新規収録
ワールドヒーローズ2 JET
World Heroes JET
新規収録
ワールドヒーローズパーフェクト
World Heroes Perfect
NEOGEOmini 他
NINJA MASTER’S~覇王忍法帖~
Ninja Master’s:Haō Ninpō Chō
NEOGEOmini 他
幕末浪漫第二幕 月華の剣士
~月に咲く華、散りゆく花~
THE LAST BLADE2
HEART OF THE SAMURAI
NEOGEOmini 他
風雲スーパータッグバトル
Kizuna Encounter
NEOGEOmini 他
SNK ニュースリリースより

アーケードスティックという視点からして予想出来ていた気もしますが、全て格ゲーになっております。
SNKの名作格闘ゲームタイトルが計20作というラインナップに。

NEOGEOmini」「international版」に未収録のタイトルも~とも紹介されていますけど、
クリスマス版やサムスピ関係のも合わせますと
完全未収録は『ワールドヒーローズ2』『ワールドヒーローズ2JET』の2タイトルのみと。
まぁ全部持って全部やってる人なんて稀有な方でしょうから、
「正規品のアーケードスティックにゲームが何本か付いてくる」と考えればいいのかもしれません。

ワーヒー2』といえばあの人気キャラ・マッドマンが登場したタイトル。
回転ノコギリが走り回るデスマッチモードとか、他各ゲーとの差別化を頑張っていた気がする力作でした。

今までのNEOGEOminiの流れからすると今作もネオジオ版を収録の予感がしますので、
おそらくDIOが使用できないタイプかと。

NEOGEOminiの通常版だけを購入された方からすれば、
餓狼伝説3』『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』も未収録タイトル。
「やっぱりパッドじゃ本気が出せない」とお悩みの方には二重の意味で朗報ではないでしょうか。

PCには繋がるそうですが、PS4にはどうなんでしょう。
それも出来たら更にバリューが上がりますな。

発売日や価格は現状未定。
NEOGEOmini同様にインターナショナル版も発売されるとかされないとか。
もしもインターナショナル版は黒色でとか言われたら、今回はそちらを希望するかもしれません。

2019年9月26日追記※公式サイトオープン&予約開始!

価格など詳細が未定だった「NEOGEO Arcade Stick Pro」。
本日その価格や発売予定、及び公式サイトがオープンしました。

発表された発売予定は2019年秋、希望小売価格は13,900円+税との事。
……NEOGEOmini本体より高価い。
昨今のアケコン業界からすれば妥当なお値段な気もしなくもないですが
ゲーム内蔵とはいえこのお値段は悩みますな、大体のタイトルはNEOGEOminiに入ってますし。
今回の収録はPS版に準拠します!とか言われたらちょっと考えちゃうけど(笑)

公式サイトでは11時より予約開始。
またそれと併せアクセサリー関係も発表されました。
そちらは後日予約開始との事。

シリコンカバーやスティックカバーはありがたいけど、ボタンシールは完全に消耗品になりそう。
むしろプレイ中摩耗摩擦で剥がれたら邪魔でしかないよ。

NEOGEO Arcade Stick Pro 公式サイトより

そんなアクセサリ類も掲載されている公式サイトはこちらから↓
9月26日11時よりの予約開始、ご予約ご検討の方は要チェックですぞ。

Amazonの先行予約の詳細を見ると「この商品の発売予定日は2019年11月11日です。」と記載されていますので、
その頃発売のご様子です(笑)

 

スポンサーリンク