『Gジェネ クロスレイズ』無料DLCでシグ・ウェドナーが配信決定!CV.は木島隆一さん!その他DLC関係の情報をざっくりと
本日、2019年11月28日についに発売したGジェネ最新作『SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ』。
すでに発表されているシーズンパスなどの有料DLCの続報や
前作『ジェネシス』でも有りました無料DLCや書籍購入特典などが発表されました。
苦節17年、ついにシグ・ウェドナーがボイス付きで登場
今回発売される『クロスレイズ』では、
早期購入特典にて2002年にワンダースワンで発売された『SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ』の移植版や
その主人公機・シスクードのティターンズカラー版が封入される旨発表がされていました。
前作『ジェネシス』でシスクード(エゥーゴカラー)がDLC参戦していただけにそちらはどうなるのかと
いろいろ期待と不安が入り混じっておりましたが、
今回なんと主人公であるシグ・ウェドナーと共に無料DLCでの参戦が発表されました。

シグ・ウェドナーは上述の通り、『Gジェネ モノアイガンダムズ』の主人公。
一年戦争の折、ジオン軍少尉として戦っていたシグは、
仲間であったアイン・レヴィの裏切りにより部隊を壊滅させられてしまいます。
7年の時が経ち、エゥーゴの一員としてティターンズと戦う中でアインと再び敵対し、
愛機となるLRX-077 シスクードと共に恋人・セレインを助ける為に戦うのです。
といった感じのお話の主人公。
オールドタイプながら強化人間ですら乗りこなせない機体を乗りこなしたりするイケメン。

原作ではワンダースワンという事もありCVなどもありませんでしたが、
今回の参戦に当たり、木島隆一さんが担当という形で声も付くことに。
木島隆一さんといえば『BORUTO』のミツキやTVアニメ『ゴッドイーター』空木レンカなどを演じ、
ガンダム関係でいえば鉄華団にやられたステンジャ兄弟を演じておりました。
今回のオリジナルキャラでも木島さんの担当がありますので、
シグを主人公にステンジャ兄弟とオリジナルキャラで木島遊撃部隊を作ることが可能になりますな。
作ったところで誰が得するのだろうか、
というかステンジャ兄弟はスカウト出来るのかも微妙ですが。
今までもね、VSシリーズに出ないかなとかGジェネに出るのも機体だけで
キャラ作成で補うしかないかなとか思っていたのですが、
遂にシグの声が聴けるというわけで、こんなに嬉しいことはない。

まぁ強いて言うとすれば何故宇宙世紀に絞った前回の『ジェネシス』でなく、
宇宙世紀の「う」の字もない今回に登場させるのかと。
『ジェネシス』ならシーマやバーニィ、ガトーたちと組んでなんちゃってブラード戦隊も出来たのに。
その点だけは至極残念。
ビルド系とかのアンケートでも上位だったらしいし人気を公式が認識し始めたという事なのかもしれません。
アインやセラたちもゆくゆくはという気持ちで心が躍りますな。
もし有料DLCにデスパーダとアインが来てくれたら、もうDLCが何円だとしても全部買っちゃう。
ハイネ専用ディスティニーなど他DLCもご紹介
上述のシスクードとシグは「無料DLC第1弾」として、12月配信予定。
続く1月には第2弾としてハイネ・ヴェステンフルス専用デスティニーガンダムが登場。

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の主人公であるシン・アスカの搭乗機であったデスティニーガンダム。
その強力な機体は複数機製造され、その1機を特殊部隊<コンクルーダーズ>に選抜されたハイネに進呈される予定でした。
しかし彼は完成間近に戦死、機体は世に出ることなく兵器保管庫で眠り続けているとかいないとか。

西川の兄貴が演じるハイネの設定モリモリなこの機体。
なんだけどデスティニーにハイネ乗せたら専用機になるんじゃないのかよという衝撃。
1月まで待てと言うのも中々酷ですぜ。
更にその他、12月26日発売のコミック『新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト』に封入されるDLCコードで、
『SEED ASTRAY 天空の皇女』に登場するロードアストレイΩと
ゴールドフレームアマテラスの配信が決定。

こちらは先行配信の形ですので追い追いは無料配信となる様ですが、
ファンの方々からすれば買わざるを得ない内容ではないでしょうか。
天好きからするとアマテラスは惹かれますよね特に。
天ミナと並べて白黒とかしたいじゃない。
ヴォワチュール・リュミエールとか付いちゃって色々変わっちゃってるんですけども。

更に更に、第4弾までの予定が発表されていた有料DLCも第2弾が発表。
『ガンダムX』からはフロスト兄弟と二人の機体が、
『∀』からはコレンとハリーの二人とその機体、
『Gのレコンギスタ』からアイーダとG-アルケイン、それとG-セルフ大気圏用パックとベルリ。
『ガンダムAGE』からアセムとキオ編のフリット、AGE-2ノーマルにAGE-1フルグランサが登場。

第1弾と同じく作品辺り250円で4作品セットは900円でのご用意となります。
ヴァサーゴCBとアシュタロンHCの組み合わせで設計するとベルフェゴール出来るっていうなら
もう今からシーズンパス買っちゃうんだけどなぁ。
念願の発売日を迎え、今後もDLCの期待がかかる『Gジェネ クロスレイズ』。
発売に合わせ、戦闘シーンを多彩に組み込んだローンチPVも公開されました。
ガンダムファンというか、Gジェネファンと作品見たことある人たちならほぼほぼ心に刺さるんじゃない?
と思えるような熱いムービーに仕上がっております。
ルプスレクスとかもう一人だけ格ゲーやんとか思えるレベル。
個人的にはヘビーアームズカスタム(EW)のこれがグッと来た。

最後にはいつもの黒い悪魔の参戦も発表されちゃいましたし、
今回はどうやって作るのかも確かめてみませんとね。
まぁおそらくいつも通りフェニックスからハロにして、
LV20くらいで開発なんでしょうけど。

とりあえず帰ったら養殖しているザムザザーを一気に放流してからゲームを始めることとしましょう(笑)
2019年12月12日追記※シスクード&シグ、シーズンパス第1弾配信開始!
【無料DLC第1弾配信開始!】
『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』の無料ダウンロードコンテンツ第1弾「シスクード(エゥーゴカラー)」生産リスト登録権&追加キャラクター「シグ・ウェドナー」を本日(12/12)配信開始いたしました!戦闘シーンの紹介映像も公開!#ジージェネ #Gジェネ pic.twitter.com/45aR50Xcpd— 【家庭用ゲーム】SDガンダム ジージェネレーションシリーズ公式 (@ggene_official) 2019年12月12日
12月11日に配信されたアップデートに続き、
12日にDLCの配信が開始されました。
無料DLC第1弾のシグ・ウェドナー&シスクード(エゥーゴカラー)、
および有料シーズンパス第1弾が配信。
シグとシスクードのムービーが早速公開されておりましたが、
残念ながら攻撃モーションはシスクード(ティターンズカラー)と同じでしたね…。
というかなんで黒シスクードがオフェンスモード出来んねんって話なんですけどね。
おそらくはシスクードとシグの追加を先に決めて、
更に色違いで黒も入れてくれたって感じなのでしょうか。
まぁうれしい限りですけどね!
シグは上述の通り木島隆一さんがご担当なのですが、
0087時代のシグのイメージに違和感なくご対応されて頂いています。
しっかりトランザムも言ってくれますし、中々バリエーション豊富に喋って戴いて何より。
もうこれは引き続きEXVSシリーズやらにも登場して戴くしかありませんな。
ガロードやティファ、ガンダムDXが手に入る『ガンダムX』、
ロランや∀が手に入る『∀ガンダム』、
アセムやAGE-1が手に入る『ガンダムAGE』の派遣作戦も有料DLCで配信中。

こちらは無料でもないしアマテラスたちの様な先行配信でもないので、
欲しい方はしっかりお布施して仲間に呼び込み、
みんな揃ってバエルの元に集いましょう。