NDS『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』発売決定! シスクード他DLCも全て同梱!

18/01/18Nintendo Switch, ゲーム機動戦士ガンダム

先日開催されました「ガンダムゲーム新春まつり2018」にて、
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』のニンテンドースイッチ版の発売が
発表されました。

[スポンサーリンク]

Gジェネシリーズ最新作、switchで再登場

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』はPS4/PS Vitaで
2016年に発売されたGジェネシリーズの最新作で、
宇宙世紀100年の歴史を収録した話題作になっておりました。
 
今回、ニンテンドースイッチ初のガンダムゲームとなる今作では、
PS4/PS Vitaにて有料・無料であった全てのDLCが収録。
本編に加え、そちらも合わせ楽しめる内容になっています。

また、早期購入特典として、『スーパーガチャポンワールド SDガンダムX』の
ニンテンドースイッチ移植版のダウンロードが可能に。
スーパーファミコンにて発売された作品が、ニンテンドースイッチでも楽しめます。

新作かと思ったら移植かよ!とツッコミを入れたくなる気持ちを抑え、
これが売れたら新作だ!と思う事にしますが、
実際PS4/vita版は売れたのでしょうか。
個人的には宇宙世紀に絞ったせいでサイドストーリーが多すぎて、
余り楽しめなかったんですけども。
ガンダム好きだけど、端から端まで知ってるわけじゃ無いですからね。

てっきりF91やVあたりをDLCでブッコんでくると思ったら、
発売前に発表した以上のDLCは無かったし。

正直最初からDLC入っていたら、
インレ無双ホットスクランブル無双出来ちゃうからオススメしませんけどね。

シスクードが参戦しています

でも、これだけは言いたい。声を大にして言いたい。
シスクードは使って。他のDLCと違ってそんなに強くないから。

シスクードはワンダースワンにて発売されました『Gジェネレーション モノアイガンダムズ』の
主人公機で、ガンダムタイプながらモノアイタイプという、異色の機体になっております。

Iフィールド付きのビームランチャーを手に、兄弟機・デスパーダとの死闘を繰り広げる機体ですが、
ブラックボックス内に隠されたオフェンスモード発動からの戦いは特に見もの。
そちらは本編をお買い求めいただく他有りませんが。

今作でも発動出来るオフェンスモード、超カッコいいぞ!
もうね、この機体が出ているってだけで、購入決定ですよ。
パイロットであるシグ・ウェドナーや、
ライバル機のデスパーダ、そのパイロットのアインは居ませんけどね、残念ながら。

いっそ『モノアイガンダムズ』をフルボイスでスイッチやPS4にいかがでしょうかねぇ。
そうなったら本体同梱版でも買っちゃうよ。

まぁ、そんな期待も乗せつつ、発売されますニンテンドースイッチ版。
ご興味の方は、次回作に繋げる為にも是非、ご購入下さい。

スポンサーリンク