2020年12月前半(1日~15日)発売の新刊オススメコミック紹介

20/12/07オススメ紹介, マンガ, 新刊情報オススメ紹介

てぃーろんたろん『死ぬほど君の処女が欲しい』より

2020年12月1日から15日に発売されるコミックの中から
個人的おススメ作品をピックアップして遅蒔きながらご紹介。

[スポンサーリンク]

12月4日発売

ジャンプ系列から色々発売。

2020年最大のブームを生み出した『鬼滅の刃』もついに最終巻。
描きおろし39ページという豪華さで発売されましたが、
どこもかしこも売り切れとか売り切れていないとか。

吾峠呼世晴/平野稜二『きめつのあいま!』より

水柱・富岡義勇と炎柱・煉獄杏寿郎を主役とした短編が掲載されている『鬼滅の刃 外伝』には
4コマ漫画『きめつのあいま!』も掲載されていますので、そちらもおススメです。

吾峠呼世晴/平野稜二『きめつのあいま!』より

また、webマンガ/スマホアプリ「ジャンプ+」掲載の作品も最新刊が登場。

怪獣8号』は松本直也さんの最新作。
怪獣の発生率が世界屈指の数値となって「怪獣大国」と称されるほどとなった日本を舞台に、
幼いころの夢破れ30歳を越えた男・日比野カフカの活躍を描くSFバトルもの。

松本直也『怪獣8号』より

怪獣を全滅させると誓い合った幼馴染・亜白ミナだけが防衛部隊の隊長として活躍し、
自分は怪獣の死骸を清掃する清掃員となっていたカフカ
しかし後輩である市川レノの防衛隊に入るという夢を聞き、自らもその夢を再び追うことを決意します。

松本直也『怪獣8号』より

ところが、謎の生物により怪獣かされ、<怪獣8号>と呼ばれる存在になってしまったカフカ
自らが怪獣となりながらもそれをひた隠し、怪獣から人々を守る為に戦う彼の活躍やいかに。

松本直也『怪獣8号』より

といった感じのお話ですが、毎度毎度カフカの即決というか行動が熱い。
どんどんヒロインを量産していきそうな勢いなのですが、
如何せんレノくんがダントツトップなんですよね(笑)

松本直也『怪獣8号』より

みえるひと』『PSYREN』の岩代俊明さんの元アシスタントとのことでもう色々期待しちゃうのですが、
1話目からその期待を大きく上回ってきました。
いろんな意味で。

松本直也『怪獣8号』より

作者である松本直也さんの前作『ポチクロ』も、現在「ジャンプ+」にて1巻分が期間限定無料公開中。
彼のルーツの一端を知りたい方は是非ご覧ください。

12月7日発売

気になるタイトルがいろいろと発売。

魔女の旅々』は2020年10月よりAT-X他でアニメ放送中の人気作品。
コミカライズはスマホアプリ「マンガUP!」でもご覧いただけますので、
アニメ見て気になった人は一度そちらでご覧あれ。

マンガUP!

[PR]マンガUP!

SQUARE ENIX INC無料posted withアプリーチ

12月8日発売

大泉さんのホラ話コミカライズを始め、様々なタイトルが発売されます。

水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~』2か月連続刊行の2巻目では
ピッケルを手にした登山家大泉が表紙に。
「立山の怪物」など、大泉さんを苦しめた様々なストーリーがコミカライズされます。

2020年の新作では意気揚々とホラ話を始めようとするもサラっと流された大泉さんですが、
ネタはまだまだ尽きることが無さそうなのでその辺も期待したい所です。

12月9日発売

マガジン系列などが発売されます。

webサイト/スマホアプリ「コミックDAYS」で連載されていた
恋愛ストーリー『この愛を終わらせてくれないか』もついに最終巻。
最終巻ではご本人が良い笑顔で決めておりますが、中身はまぁ中々どうして。
不完全燃焼な気がして仕方ないですが、しっかり買いおさめておきたい所です。

死ぬほど君の処女が欲しい』はwebサイト/スマホアプリ「マガポケ」で連載中の作品。
タイトルがあれですが中身はタイムリープ青春ストーリーといった感じ。
元々はpixivとかで個人発表していた作品ですが、それが商業化で再発表。

てぃーろんたろん『死ぬほど君の処女が欲しい』より

主人公の西森は自らの見た目からは予想もつかない程に美人の奥さんをゲットし、
幸せな人生を歩んでいました。
が、そんな奥さんであるミカは性経験が豊富で、
彼女しか経験のない自分がコンプレックスになっていました。

てぃーろんたろん『死ぬほど君の処女が欲しい』より

そんなもやもやを抱えていたある日、不慮の事故に巻き込まれた西森
しかし、気が付くと自らが高校生に戻っており、
目の前には同じ高校生のミカが立っていました。

てぃーろんたろん『死ぬほど君の処女が欲しい』より

ひょんなことからタイムリープを繰り返すこととなった西森
過去の行動で未来が変わり、自らの望む未来を手に入れることを決意する。
自らがミカの初めての人となるべく行動を始めますが、
そこには思いもよらぬ影が潜んでいたのでした。

てぃーろんたろん『死ぬほど君の処女が欲しい』より

歪みに歪んだ気がしなくもない、歪な純愛ストーリー。
こちらでご覧いただけます。

12月10日発売

こちらも気になるタイトルがいろいろと発売。

凸凹のワルツ』は男子高校生と女性教師を主人公とした料理漫画。
料理上手、掃除も好きという女子力高めの高校生・春海くんと
巨神兵こと水原先生のあまあまなラブロマンスが料理を中心に繰り広げられる作品。

森野きこり『凸凹のワルツ』より

朗らかとした雰囲気の中で、
巨女で個性的な先生がいろいろと魅力。

純情ピュアボーイな春海くんと先生のラブなコメが繰り広げられそうなのですが、
料理が美味しそうで、またそこまで難儀でないレベルのご紹介なんですよね。

森野きこり『凸凹のワルツ』より

2話に出てきたキッシュとか、餃子の皮があれば真似できますしね。
と思って餃子の皮買うけど意外と枚数多いのよね…。
1話のオムライスは簡単そうに見えて難しいぞ!

森野きこり『凸凹のワルツ』より

こちらでご覧いただけます。

12月11日発売

ガンガン系列とかいろいろと発売されます。

ガンガンONLINE」でも連載中の『おじさまと猫』はドラマ化が発表されました。
おじさまが草刈正雄さん、猫のふくまるが神木隆之介くんとのことで、
これはこれで良いおじさまなんですけど、実写版ふくまるがちょっと怖い(笑)

TVドラマ『おじさまと猫』公式サイトより

漫画はこちらでご覧いただけます。

12月14日・15日発売

手塚治虫の名作『火の鳥』や気になるタイトルの最新刊が発売されます。

リリィ・トライアングル』はその名の通り、
百合の三角関係を描いたラブコメディ。

獅子王救世子は1年にして生徒会長に上り詰め、
長たるその立ち居振る舞いから皆に尊敬される中で、
自らを不要とし面目をつぶしてくれる存在を求めていました。

ツナミノユウ『リリィ・トライアングル』より

そんな彼女とぶつかった少女・十槍寺美虎は救世子に要は無いと言い放ち、
自らが愛でる桜涙河小姫の元へ。

ツナミノユウ『リリィ・トライアングル』より

ぞんざいに扱われた救世子は歓喜に身を震わしますが、
美虎の相手・小姫救世子を天使と崇め奉る程の信仰心を持っていました。

ツナミノユウ『リリィ・トライアングル』より

百合百合しいというほどのイチャコラというよりはコメディ色強めですが、
これも中々どうして。
個人的には雷帝院先輩のチョロイン的な感じが好みです。

ツナミノユウ『リリィ・トライアングル』より

こちらからどうぞ。

その他様々な作品が発売されます。
まもなく年末、めっきり寒くなる事ですし炬燵にでも入ってゆっくり漫画を読みましょう。

師走で忙しくなる中でも、マンガくらい読ましてほしいものです。

 

スポンサーリンク