2018年2月下旬(21日~30日)発売の気になるコミック新刊紹介

18/02/22マンガ, 新刊情報オススメ紹介

2月21日から30日の間に発売される新刊コミックの中から、気になる作品をピックアップ。
今回はコミカライズ作品が多め。

[スポンサーリンク]

22日発売

ガンガンオンラインで絶賛連載中、『わたモテ』最新刊が遂に発売。

遂に上級生が卒業、智子も3年生へ。
初めて関わった先輩との別れや、自らの進級。
様々な出来事を経てまた一つ成長していくのかなー。
といった感じの内容になっております。

先日サイトで行われたバレンタインイベントも好評だった様で。
アニメ二期はよ、と言いたい所ですが、
今人気の同級生との関わりはあと2クールくらいやらないと届かないんですよね。
はてさてどうなる事やら。

23日発売

23日にはあの大人気アニメ映画『君の名は。』の
アナザーエピソードを描いたコミカライズ作品が発売。

三葉と瀧、テッシー、四葉、俊樹と二葉。
四つのアナザーストーリーが糸守に彗星が落ちた
あの日の運命へと繋がっていく。
そんなストーリーを描くコミカライズ第1巻となります。

また、同日にはアニメ化もされました『ノゲラ』コミカライズ2巻も発売。

こちらも2期はよ。
映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』も大変好調だった様で、
楽しみな作品なのですけども、未だ2期の情報は無し。
原作のストックが無いわけでも無さそうですし、
単純に企画が通らないのでしょうか。
それは誠に悔しい。
コミックが売れればアニメ化にも影響が有る筈、期待しています。

更に同日、『空が灰色だから』の作者・阿部共実さんの新作第2巻も発売。

少しずつ大人びてくる中学1年生。
そんな周りに囲まれながらもあどけなさが抜けない女子・水谷茜。
彼女はひょんなことから超能力が使えると自称する同級生の男子・月野透と
月曜日の夜、校庭で会う約束をする。

大人と子供の間、その一瞬のきらめきを描く、
まばゆく胸がしめつけられるガールミーツボーイなストーリー。

作者の作品群からしては珍しい王道ラブコメな雰囲気の出てる作品ですが、
作者が作者なだけに所々はじけてます。

コチラで1話がご覧いただけますので、
「え?新作出してたの?」という方はぜひお試しあれ。

26日発売

アルファポリスで連載中のコミカライズ作品『Re:Monster』最新刊が発売。

着々と強くなる主人公・オガ朗とその仲間たち。
遂には『戦に備えよ(パラベラム)』という組織名まで名乗り、
種族を問わず戦力の増強を続けます。

彼らの物語はコチラで連載中。

小早川さんは取りあえずオサレマリオの連載も進めて戴きたい。
いっそリモンスター終わったらそっちを掲載しても良いんじゃないでしょうか(笑)

同日には何だか現代的なタイトルの漫画が発売。

知らないタイトルなので調べてみるとコチラで第1話が見れました。

――この漫画はデスゲーム運営会社で中間管理職として働く、
サラリーマン・黒崎鋭司の努力と苦悩の物語である――

といった感じのサクセスストーリーなのかなー。
タイトル通り「デスゲーム運営で食ってる」サラリーマンの
成功と艱難辛苦を描く物語の様で、
これはぜひともパパ頑張ってと1巻を買ってしまいそうなお話。

その他色んな漫画が発売されます。
気になるマンガは随時ピックアップしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク